こんにちは!🤗
営業推進部です!
今回岩手県 大船渡にて
大船渡水産振興センターの皆様と共同で三倍体マガキ種苗の勉強会を開催しました!
ヤンマーでは船舶用エンジンやボートの販売以外に二枚貝種苗の生産・販売も行っています👏
特にマガキ種苗では、三倍体種苗というものを扱っています!
三倍体とは? バイオテクノロジー技術により通常は2本である染色体を3本にしたものです💡
三倍体マガキ種苗の特徴は性成熟が抑制されるため通常の産卵期である夏場でも身痩せすることなく成長を続け、産卵に起因する晩夏のへい死が少ないなどの特徴があります😉
従来の三倍体化法では三倍体にならずに二倍体のままの個体も
含まれてしまうことがありましたが、ヤンマーでは100%三倍体化を実現しているんです✨
↓三倍体マガキ種苗
そんな三倍体マガキ種苗について種苗生産をしているヤンマーマリンインターナショナルアジアのマリンファームの担当者が大船渡にて講演を行うということで私も一緒に伺いました✍
大船渡水産振興センターの皆様のご協力もあり、なんと当日は約100名もの漁業関係者の方々にお集りいただきました!
想像以上の方々にお集りいただき、ヤンマーのカキ種苗に関する話や各地域のカキ養殖の現状などについても意見交換が行われました🚩
今は二倍体カキの養殖をされている方々にも三倍体種苗への興味・関心を持っていただく
良い機会になったと思います
皆様からのカキ養殖の現状についてのお話などもあり、私自身もとても勉強になりました📒