皆さんこんにちは
営業統括部です👀
ヤンマーグローバル研修センターにて、汎用ディーゼルエンジン基礎研修を受けてきました!!🔧
ディーゼルエンジンの作動原理やその特徴などを、実際にエンジンを分解しながら学んでいきます
今回は「3TNV84」という3気筒のエンジンに挑戦👀
分解をしながらそれぞれの構造、働き、部品などについて丁寧に教えて頂きました👍
1ストローク4サイクル、、、
「吸気→圧縮→膨張→排気」なるほど、、、メモっと📝
初めて聞く言葉ばかりでめっちゃ難しい、、、!
1つのエンジンを3人グループで分解
私のチームには、メンテナンス業務に携わる社員もいました。
さすが毎日やっているだけあって、工具の扱い方から違う、、、!頼もしい
分解完了したら、また組み立てていきます、、、!どの部品だったっけっと悪戦苦闘しながら3人の協力プレーにより何とか組み立てもできました!
組み立てが完了したらいよいよ試運転👀
ちゃんと動くかな~~~ドキドキ
みんなで一安心して拍手👏
燃料噴射ポンプの分解などを通してガバナ制御についても勉強
エンジンの回転数などに応じて調整する仕組みは単純な構造をしていますが、とても重要な動きをしていてびっくり😲
そして、最後にテストも受けて無事終了!
お疲れ様でした~!エンジンは奥が深い
エンジンマスターへの道のりへ第一歩を踏み出しました、、、!(笑)