名古屋支店、冨士木です![]()
先月のマリンブログにて掲載させていただいたDA55V2艇の進水式の記事
皆さま、読まれましたでしょうか??
今回、その船主様に乗船させていただき、青物ジギングに行ってきました![]()
![]()
![]()
その様子をお届けさせていただきます![]()
前回の記事??という方!下記URLよりご当地コーナー記事を一読いただいてから
当記事を読まれる事をお勧めします![]()
![]()
https://www.yanmar-marine.jp/staffblog/?p=24539
日時:6月28日 朝6時出船
✨
場所:鳥羽沖![]()
天候:雨のち晴れ 無風![]()
![]()
![]()
![]()
釣り開始時は、あいにくの大雨でした![]()
大雨なのは、冨士木の日頃の行いが悪いからと皆さんにいびられ
憂鬱な気持ちなままプレイボールです![]()
![]()
ゲーム開始早々チーム鳥羽ヤンマーが見せます![]()
![]()
![]()
江﨑常務、鈴木さんが立て続けに巨サワラをゲット![]()
![]()
やはり地元は強い![]()
![]()
![]()
チームヤンマー舶用システムも負けてられない…その一心で竿をシャクリ続けます![]()
![]()
すると上山支店長の竿にHIT
ラインがどんどん出ます![]()
![]()
釣り上げたのは喧嘩ブリ![]()
お見事![]()
![]()
ブリとワラサではブリの方が単価が高い、漁師はブリとして高く売りたい、漁協はワラサとして安く仕入れたい、もめる大きさだから喧嘩ブリと言われるとのこと![]()
うーーん…普段会社でいじめられてるので、上山支店長が釣ったのはワラサということにしときましょう![]()
![]()
私も負けてられません、ひたすら無言で竿をしゃくり続けます![]()
![]()
ググッツ!!!!
竿先がしなります![]()
冨士木にも待望の一発です![]()
![]()
上山支店長「冨士木
タモいるか
」
冨士木「はい
お願いします
ヤバイです![]()
絶対大物です![]()
」
引き揚げてみると…
なんと…
ガシラ(カサゴ)でした![]()
(笑)
よっぽど私に釣り上げられるのが嫌だったんでしょうね![]()
なんでこんなに笑顔なのかはわからないです。。。
そのあとも皆さんタモ入れが止まりません![]()
![]()
巨サワラばっかりです![]()
![]()
私もなんとかGETしましたよ![]()
![]()
![]()
ふーっやれやれ![]()
![]()
今回の釣果はこんな感じでした![]()
![]()
釣れすぎて腕がパンパンです![]()
![]()
船主の小寺様は普段様々な漁を営んでいることもあり、ポイントへの誘導がかなり的確でした![]()
![]()
今回素人の方もいらっしゃいましたが、サワラ4匹釣ってましたよ![]()
興味のある方、ぜひ下記URLからお問い合わせしてみてください
☟☟☟
帰宅後自分の手で釣ったサワラを食べました!サワラは足が早いので、普段中々新鮮なものをいただけませんが、釣りたては格別でした![]()
食べログ3.8です![]()
![]()
また行きたいですね![]()
![]()
船主様、鳥羽ヤンマー様本日はありがとうございました![]()
![]()
またお手合わせお願い致します![]()
![]()
![]()













