こんにちは。
お盆以降
毎週末天候が崩れている関東地区。
気候はまるで
亜熱帯のような蒸し暑い日が続いていましたが
今日の日中は幾分か乾いた風で
作業が進めやすい1日となったボートセンター

入荷したスパンカートップに

回転灯&VHF無線アンテナベースや
配線をセットしたり

午前中は。。。
エントランスオーニングの型取りに
タジマジックさん!
オーニングフレームや船体のバランスを確認し
細部まで調整しながらの作業です。

船内には
この季節には欠かせない
スポットクーラーのダクトを入れ込んでの作業

アフトステーションは
航海計器モニターや各装置の使い勝手と
設置位置周辺を確認しながらレイアウト

キャビン内カウンター周辺
特に運転席に座りながら
各スイッチ操作がしやすいよう
打ち合わせ確認し設置

キャビン内左舷側シート下には。。。
ソナー設置準備中

FRP加工の造りものも。。。
この1ヶ月かなりのアイテム数を
抱えて造り続けています。

9月に入り
日暮れが若干早く感じてきたこの頃ですが
作業を進め週明けの月曜日の予定を
スタッフ皆と確認しあい1日を終えました。

週明けからは
曇り空と雨の予報。
月曜日からも天候をみながらの作業が続きそうです。
☆ヤンマー東日本ボートセンター☆

